阿蘇の日本山人参 青汁(1包3g)
販売価格(税抜): 138円
葉はヒュウガトウキを使用しています
———————————————————
*阿蘇の日本山人参青汁の主な成分
(1)日本山人参
日本山人参は、栄養素がたっぷりで、特にカリウム、カルシウム、ビタミンEの含有量は飛び抜けています。また今話題のコエンザイムQ10など35種類以上のビタミン・ミネラルが豊富にバランス良く含まれています。
(2)イヌリン
イヌリンとは、砂糖から生まれたピュアな食物繊維です。非消化性の多糖類で腸内細菌が利用できる食物繊維の一つであり、腸内の中に入ると善玉菌を増やすフラクトオリゴ糖に変わり整腸作用に良いとされています。
(3)黒糖
黒糖はカルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、マンガン、リン、亜鉛、鉄、銅、といったあらゆるミネラルが豊富で、さらにビタミンB1やB2ばかりでなく、ナイアシン、パントテン酸などのビタミンB群がバランスよく含まれている。
(4)大麦若葉
大麦若葉には、さまざまなミネラルやビタミン、酵素、アミノ酸などを他の緑黄色野菜に比べても非常に多く含んでおり、注目を集めている。これらの豊富な栄養素がコレステロール値を下げ、血液をサラサラにして結構を良くすることから、生活習慣病の予防や疲労回復に効果があるとされており、別名「緑の血液」と呼ばれる。
(5)明日葉
便秘防止や利尿・強壮作用があるとされ、緑黄色野菜としてミネラルやビタミンも豊富なことから、近年、健康食品として人気が高まっている。特徴的な成分としては、コルコン類(キサントアンゲロール)やクマリン類を含み、これらは抗菌作用を持つ。
(6)有胞子乳酸菌
有胞子乳酸菌の胞子は、腸管内(十二指腸・回腸・直腸)で発芽し、活発な生活細胞となり、繁殖、定着する。乳酸生成率は90%以上で、生成速度は比較的緩やかであるが、長時間にわたり増加し続けるのが特徴である。その結果、腸内は常在菌であるビフィズス菌をはじめとする乳酸菌が増殖し易い環境となる。
———————————————————
お召し上がり方
1包(3g)を水(約120mL お好みで調整してください)などに溶かし、よくかき混ぜてお召し上がりください。
———————————————————
名称:日本山人参葉含有食品
原材料名:水溶性食物繊維(イヌリン)、加工黒糖、日本山人参末、大麦若葉末、還元麦芽糖水飴、ガラクトオリゴ糖、アシタバ末、有胞子乳酸菌末
内容量:3g×20包
保存方法:直射日光と高温多湿を避けて保存してくたさい。
販売者:株式会社つきみ農園 TN 熊本県熊本市北区室園町9-7
———————————————————
ご使用上の注意
●まれに体質に合わない方がいらっしゃいますのて、お召し上がり後体調が
すぐれないと思われる場合は、お召し上がり量を減らすか、ご使用を中止してください。
●開封後はなるへく早くお召し上がりください。
●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
●自然素材のため若干の味・色の違いを生じる場合がありますが、品質には問題ありません。
———————————————————
*************************************************
飲食店(食堂、レストラン)への卸し承ります。ご相談ください。
*************************************************